HOME > お客様の声 > 施工瑕疵のトラブルを時効期限内に対処する...

施工瑕疵のトラブルを時効期限内に対処することができました。

相談経緯

建物の引渡後に施工瑕疵に気付きました。

工務店に是正を求めましたが、応じてくれません。

工務店から「引渡後1年以内しか是正しない」と言われました。

「1年を過ぎると是正は有料」とも言われました。

施工瑕疵には時効がある」とも説明されました。

「時効が過ぎれば是正義務はない」とも言われました。

工務店の説明に納得できませんでした。

「1年を過ぎたら是正を求められないのか」と不安でした。

施工瑕疵の時効について知りたいと思い、IJSに相談しました。

 

IJSの支援

IJSがトラブルの状況を確認してくれました。

施工瑕疵の時効は5年」と教えてくれました。

施工ミスの時効は1年」とも教えてくれました。

「施工状況から施工瑕疵施工ミスか」を確認してくれました。

「今回のケースは施工瑕疵に当たる」と判断されました。

施工瑕疵の時効は引渡後5年」と説明されました。

工務店は「施工ミスだから1年」と主張していました。

しかし、IJSは施工瑕疵として対応してくれました。

次のように証拠をそろえて立証してくれました。

  • 施工瑕疵に気付いた時期
  • 是正を求めた時期
  • 施工瑕疵に当たる内容

さらに工務店に対して次の内容を伝えてくれました。

  • 施工瑕疵に当たること
  • 時効期限内であること
  • 是正に応じない場合は賠償請求すること

 

お客様の声

IJSが施工瑕疵として対応してくれたので解決できました。

もしIJSに相談しなければ、工務店の説明を信じてしまうところでした。

引渡後1年ではなく、5年の時効があると知ることができて安心しました。

施工瑕疵で困ったときは、専門家に相談することが大切だと実感しました。

茨城県・YKさま
無料相談

タップで発信アドバイザー直通電話