消費者保護につながる住宅業界の非公開情報

HOME > 消費者保護につながる住宅業界の非公開情報

実施設計時にトラブルが起きる原因を知っていますか?

2022.05.06

実施設計時にどのようなトラブルが起きるか知っていますか?

  • 実施設計時に起こる主なトラブルは以下の2つです。
  1. 基本設計時の設計内容を勝手に変更するトラブル
  2. 基本設計時の予算を大幅にオーバーのトラブル
  • この2つのトラブルが起こると、建築士との信頼関係が破綻します。
  • この2つのトラブルが起こると、建築士との人間関係も破綻します。
  • この2つのトラブルが契約解除のトラブルに波及します。

 

実施設計時のトラブルが起きる原因を知っていますか?

  • 建築士の設計業務ルールの不遵守が原因でトラブルが起こります。
  • ⇒建築士の基本設計時における設計内容の説明の義務の不遵守が原因です。
  • ⇒建築士の基本設計時における設計内容の承諾の義務を不遵守が原因です。
  • ⇒建築士の基本設計時における費用概算の確認の義務を不遵守が原因です。
  • 実施設計時にトラブルが起きた場合、トラブルの原因が上記に該当するかを確認する必要があります。

 

建築士はトラブルが起きると契約を解除したがることを知っていますか?

  • 建築士は実施設計時にトラブルが起きると「委託者側の希望した基本設計のような実施設計はできない」と言い出します。
  • 建築士は実施設計時にトラブルが起きると「委託者側の都合による契約解除をする」と言い出します。
  • 建築士は委託者側の都合による契約解除の場合は「報酬を全額請求できる」と知っているからこのように言い出します。
  • 実施設計時のトラブルは建築士からの契約解除にともなう損害賠償請求に波及するため注意が必要です。
  • 建築士の『①委託者側の都合による契約解除⇒②損害賠償請求』という流れに乗らないように注意が必要です。

基本設計におけるトラブルの原因を知っていますか?

2022.04.27

基本設計におけるトラブルがどのようなものか知っていますか?

  • 基本設計におけるトラブルは主に以下の2つです。
  1. 設計内容が希望通りになっていないトラブル
  2. 工事費用が希望通りになっていないトラブル
  • この2つのトラブルが起こると建築士との信頼関係が破綻します。
  • この2つのトラブルが起こると建築士との人間関係も破綻します。
  • その結果、契約解除のトラブルに波及する可能性が高いです。

 

基本設計におけるトラブルの原因を知っていますか?

  • 建築士の以下のような設計業務ルールの不遵守がトラブルの原因です。
  1. 建築士が設計業務委託契約を遵守しない。
  2. 建築士が設計業務委託契約約款を遵守しない。
  3. 建築士が設計業務委託書を遵守しない。
  4. 建築士が委託者の建設意図と要求条件を確認しない。
  5. 建築士が委託者に建設意図と要求条件の承認を求めない。
  • 基本設計におけるトラブルが生じた場合、この原因によるトラブルかを確認する必要があります。

 

建築士は基本設計におけるトラブルが起きると契約解除をしたがることを知っていますか?

  • 建築士は基本設計におけるトラブルが起きると「委託者側の都合により、契約を解除する」と言い出します。
  • 建築士は「委託者側の都合による契約解除の場合、報酬全額を請求できる」と知っているためこのように言い出します。
  • さらに基本設計におけるトラブルは建築士からの契約解除にともなう損害賠償請求に波及する可能性が高いです。
  • 建築士は基本設計におけるトラブルが起きると「委託者側の都合による契約の解除である」と主張して損害賠償を求めます。
  • この流れに乗らないように注意する必要があります。

雨漏りトラブルの原因を知っていますか?

2022.04.19

雨漏りトラブルが発生する箇所を知っていますか?

  • 雨漏りが発生する場所は主に2か所です。
  1. 窓廻りからの雨漏り
  2. 屋根からの雨漏り
  • 窓廻りから雨漏りが生じると屋内の壁が濡れ、その結果屋内の壁に変形が生じます。
  • 屋根から雨漏りが生じると屋内の天井が濡れ、その結果屋内の天井に変形が生じます。
  • 雨漏りの程度・状況によっては深刻なトラブルになる可能性があります。

 

雨漏りが発生する原因を知っていますか?

  • 雨漏りの原因には3つの可能性があります。
  1. 施工不良による施工瑕疵
  2. 設計ミスによる設計瑕疵
  3. 監理ミスによる監理瑕疵
  • 原因の種類により雨漏りの修補・是正を求める先が異なるため、原因を特定するための調査が必要です。

 

雨漏りの修補・是正は誰に求めたらいいか知っていますか?

  • 雨漏りの原因が施工不良の場合、施工者(工務店)に修補・是正を求めることになります。
  • 雨漏りの原因が設計ミスの場合、設計者(建築士)に修補・是正を求めることになります。
  • 雨漏りの原因が監理ミスの場合、監理者(建築士)に修補・是正を求めることになります。
  • 雨漏りトラブルが生じた場合、まずは雨漏りの原因を特定する必要があります。
  • 雨漏りトラブルが生じた場合、次に原因の種類により修補・是正を求める先を特定する必要があります。
  • 雨漏りトラブルが生じた場合、雨漏りの原因調査雨漏りの対処方法を専門家に相談するべきです。

結露トラブルの原因を知っていますか?

2022.04.12

結露トラブルが発生する箇所を知っていますか?

  • 結露が生じる主な箇所は以下の通りです。
  1. 窓枠
  2. 窓枠レール部
  3. 窓ガラス
  4. 外壁と接する内壁
  5. 天井
  6. 床下
  • 結露外気と内気が接する箇所に生じます。
  • 結露は程度によっては深刻なトラブルへ発展する可能性があります。

 

結露が発生する原因を知っていますか?

  • 結露断熱材等の施工不良が原因で発生します。
  • ⇒このタイプの結露施工者の施工瑕疵に起因して発生しています。
  • ⇒このタイプの結露監理者の監理瑕疵に起因して発生しています。
  • 結露断熱材等の能力不足が原因で発生します。
  • ⇒このタイプの結露設計者の設計瑕疵に起因して発生しています。
  • 結露はトラブルの原因によって責任を負う者が異なります。

 

結露の修補・是正は誰に求めたらいいか知っていますか?

  • 結露の原因が施工不良の場合、施工者および監理者に修補・是正を求めることになります。
  • 結露の原因が断熱能力不足の場合、設計者に修補・是正を求めることになります。
  • 結露トラブルの解決までの大まかな流れは以下の通りです。
  1. 結露の原因を特定する。
  2. 結露の原因を特定後、原因ごとに修補・是正を求め先を特定する。
  • 結露トラブルが生じた場合には結露の原因調査結露の対処方法を専門家に相談することをおすすめします。

地盤改良工事のトラブルの原因を知っていますか?

2022.04.04

地盤改良工事の工事内容を誰が決めているか知っていますか?

  • 地盤改良工事は地盤調査会社が決めています。
  • 地盤改良工事は地盤調査会社が地盤調査報告書にもとづいて地盤改良工事の仕様を決めています。
  • 地盤改良工事は地盤調査会社が地盤調査報告書にもとづいて地盤改良工事の工事金額を決めています。
  • 地盤改良工事は地盤調査会社の一存で決められています。

 

地盤改良工事は誰がおこなうか知っていますか?

  • 地盤改良工事は地番調査をした地盤調査会社がおこないます。
  • 地盤改良工事は地盤調査をした地盤調査会社が決めた仕様で工事がおこなわれます。
  • 地盤改良工事は地盤調査をした地盤調査会社が決めた工事金額で工事がおこなわれます。
  • 地盤改良工事は地盤調査をした地盤調査会社の意向にしたがいおこなわれることになります。

 

地盤改良工事には競争原理が伴わないことを知っていますか?

  • 地盤改良工事はひとつの地盤調査会社の意向でおこなわれるため、他社の意向による地盤改良工事の情報を知る機会がありません。
  • 地盤改良工事には競争原理が伴わないので地盤調査会社の言いなりでおこなわれています。
  • 競争原理の欠如が地盤改良工事のトラブルの原因です。
  • 競争原理の欠如が地盤改良工事の費用が高額になる原因です。
  • ただし地盤改良工事のトラブルの解決方法は簡単です。
  • セカンドオピニオンとして他社で地盤調査をおこないましょう。
  • 他社で地盤調査をおこなうと驚くほどに異なった地盤調査報告地盤改良工事の仕様地盤改良工事の金額が提示されます。

契約後にリフォーム業者とトラブルになる原因を知っていますか?

2022.03.29

トラブルを起こすリフォーム業者には特徴があることを知っていますか?

  • 契約後にトラブルを起こすリフォーム業者には以下のような特徴があります。
  • ⇒必ず「契約後、工事を進めながらでも設計内容の打合せができます」と言います。
  • ⇒必ず「契約後、工事を進めながらでも仕様内容の打合せができます」と言います。
  • ⇒必ず「契約後、工事を進めながらでも工事費用の打合せができます」と言います。
  • 「いま契約をすれば希望通りの工事が安くできる」という趣旨の言い回しで契約を急がせます。

 

トラブルを起こすリフォーム業者は契約を急がせることを知っていますか?

  • 契約を急がせるリフォーム業者は設計内容が確定する前に契約をしようとします。
  • 設計内容確認・承認の手続きなしで契約をしようとします。
  • 契約を急がせるリフォーム業者は仕様内容が確定する前に契約をしようとします。
  • 仕様内容確認・承認の手続きなしで契約をしようとします。
  • 契約を急がせるリフォーム業者は工事費用が確定する前に契約をしようとします。
  • 工事費用確認・承認の手続きなしで契約をしようとします。
  • 契約を急がせるリフォーム業者は設計内容仕様内容工事費用確認・承認の手続きなしで契約をしようとするのでトラブルを起こします。

 

なぜリフォーム業者は契約後にトラブルを起こすか知っていますか?

  • リフォーム業者が契約を急がせることに原因があります。
  • ⇒契約を急がせるリフォーム業者は設計内容が定まる前に契約します。
  • ⇒契約を急がせるリフォーム業者は仕様内容が定まる前に契約します。
  • ⇒契約を急がせるリフォーム業者は工事費用が定まる前に契約します。
  • 契約を急がせるリフォーム業者は設計内容仕様内容工事費用を定めずに契約します。
  • 契約を急がせた結果、契約後に設計内容仕様内容工事費用で合意ができないトラブルが生じます。
  • この不合意が契約後にリフォーム業者とトラブルが生じる原因です。

契約後に建築士事務所とトラブルになる原因を知っていますか?

2022.03.25

トラブルを起こす建築士事務所には特徴があることを知っていますか?

  • 契約後にトラブルを起こす建築士事務所には以下のような特徴があります。
  • ⇒必ず「契約後、希望の設計にできる」と言います。
  • ⇒必ず「契約後、希望の仕様にできる」と言います。
  • ⇒必ず「契約後、希望の予算にできる」と言います。
  • 「契約した後に希望通りにできる」という趣旨の言い回しで契約を急がせます。

 

トラブルを起こす建築士事務所はルールを守らないことを知っていますか?

  • 契約を急がせる建築士事務所は設計業務委託書で定められた設計業務の手順のルールを守りません。
  • 契約を急がせる建築士事務所は設計業務委託書も提示しません。
  • 契約を急がせる建築士事務所は設計業務委託書で定められた委託者の希望の建設意図要求条件確認をする手続きをおこないません
  • 契約を急がせる建築士事務所は設計業務委託書で定められた委託者の希望の建設意図要求条件承認を得る手続きをおこないません
  • 契約を急がせる建築士事務所は確認の手続きなし承認の手続きなしで設計業務を進めるのでトラブルを起こします。

 

なぜ建築士事務所は契約後にトラブルを起こすか知っていますか?

  • 建築士事務所が契約を急がせることに原因があります。
  • 契約を急がせる建築士事務所は設計業務委託書のルールを無視します
  • 契約を急がせる建築士事務所は自分勝手な設計業務をおこないます
  • 契約を急がせる建築士事務所は設計トラブルの常習犯です
  • このような建築士事務所は『基本設計がない段階ですぐに実施設計をおこない、少しでも早く実施設計までの報酬を取得したい』ので契約を急がせます。
  • 契約を急がせた結果、実施設計設計仕様予算で合意ができないトラブルが生じます。
  • この不合意が契約後に建築士事務所とトラブルが生じる原因です。

契約後に工務店とトラブルになる原因を知っていますか?

2022.03.14

トラブルを起こす工務店には特徴があることを知っていますか?

  • 契約後にトラブルを起こす工務店には特徴があります。
  • ⇒「いまなら安くできます」と必ず言います。
  • ⇒「いまならキャンペーンでお得です」と必ず言います。
  • ⇒「いまなら○○をサービスできます」と必ず言います。
  • トラブルを起こす工務店は「いま契約をしないと損をする」といった趣旨の発言で契約を急がせます。

 

トラブルを起こす工務店は意味不明な説明をすることを知っていますか?

  • 契約を急がせる工務店は契約前に必要な説明をおこないません。
  • 契約を急がせる工務店は簡単なPLAN図面だけで契約しようとします。
  • 契約を急がせる工務店は簡単な一式見積書だけで契約しようとします。
  • 契約を急がせる工務店は仕様書を提示せずに契約しようとします。
  • 契約を急がせる工務店は「契約後に設計変更が可能」や「設計変更しても見積調整可能」という意味不明な説明で早く契約しようとします。

 

何で工務店は契約後にトラブルを起こすか知っていますか?

  • 工務店が契約を急がせることには理由があります。
  • ⇒契約を急がせる工務店は仕事がない工務店です。
  • ⇒契約を急がせる工務店は会社の運営資金で困っている工務店です。
  • ⇒契約を急がせる工務店は経営難の状況で困っている工務店です。
  • 工務店が契約を急がせる理由は早く契約金を受け取りたいからです。
  • このような工務店は契約を急がせるあまり、契約ができない状況にも関わらず無理に契約をしようとします。
  • このような工務店は契約の要件となる基本設計図面仕様書工事費内訳明細書を提示せずに契約をしようとします。
  • その結果、契約内容が定まっていない状態で契約をすることになります。
  • 工務店の「契約を急がせて早くお金(契約金)を受け取りたい」という考えが原因で、契約後に工務店とトラブルが生じます。

基礎工事でトラブルが起こる原因を知っていますか?

2022.03.10

どのような時に基礎工事のトラブルが起こっているかを知っていますか?

  • 基礎工事では、施工者が基礎伏図基礎断面詳細図に基づいて施工をする必要があります。
  • 基礎工事では、工事監理者が基礎伏図基礎断面詳細図に基づいた施工かどうかを確認する必要があります。
  • 施工者が基礎伏図基礎断面詳細図に基づいた施工していない時に基礎工事のトラブルが起こります。
  • 工事監理者が基礎伏図基礎断面詳細図に基づいた施工かどうかを確認しない時に基礎工事のトラブルが起こります。

 

基礎工事でトラブルを起こす業者の特徴を知っていますか?

  • 基礎工事でトラブルを起こす業者には以下のような特徴があります。
  1. 基礎伏図基礎断面詳細図を提示しない。
  2. 基礎伏図基礎断面詳細図の設計内容の説明しない。
  3. 基礎工事前の丁張りを施工者がおこなわない。
  4. 基礎工事前の丁張りの確認を設計者・工事監理者がおこなわない。
  5. 丁張り時における設計GLの説明と確認を設計者・工事監理者がおこなわない。
  6. 工事途中の監理を工事監理者がおこなわない。
  • 上記が原因で基礎工事のトラブルが起こっています。

 

施工者と工事監理者が基礎工事のトラブルを起こす原因を知っていますか?

  • 施工者と設計監理の建築士が名義貸し関係の時にトラブルが起こります。
  • 施工者と設計監理の建築士が名義貸しをおこなっている場合、施工者は基礎工事を勝手に手抜きでおこないます。
  • 施工者と設計監理の建築士が名義貸しをおこなっている場合、工事監理者は工事監理をおこないません。
  • 上記のような施工者と設計監理の建築士が基礎工事のトラブルを起こしています。

増築工事でトラブルが起こる原因を知っていますか?

2022.03.02

どのような業者が増築工事のトラブルを起こすか知っていますか?

  • 増築部の建築面積10㎡以上の場合は建築確認申請が必要です。
  • 建築確認申請が必要となる増築工事を未申請でおこなう、法令遵守への意識の低い業者がトラブルを起こします。
  • ⇒法令を遵守しない業者は増築工事の内容を設計図書で説明しません。
  • ⇒法令を遵守しない業者は増築工事の仕様を仕様書で説明しません。
  • ⇒法令を遵守しない業者は増築工事費用を工事費内訳明細書で説明しません。
  • 法令を遵守しない業者は増築工事でトラブルを起こします。

 

増築工事でトラブルを起こす業者の特徴を知っていますか?

  • 増築工事でトラブルを起こす業者には以下のような特徴があります。
  1. 不適切な契約の仕方で増築工事を請負います。
  2. 設計図書にもとづいた設計内容の説明をしません。
  3. 仕様書にもとづいた仕様内容の説明をしません。
  4. 工事費内訳明細書にもとづいた工事費用の説明をしません。
  • 上記のような不適切な契約が原因で増築工事のトラブルは起こっています。

 

業者が法令遵守をしない理由を知っていますか?

  • 業者は増築工事が小規模な工事に分類されることを知っているからです。
  • ⇒増築工事が小規模な工事に分類されるため、業者は「安く契約したい」と思っています。
  • ⇒増築工事が小規模な工事に分類されるため、業者は「安く解決したい」と思っています。
  • ⇒増築工事が小規模な工事に分類されるため、業者は「行政から指摘を受けにくい」と思っています。
  • ⇒増築工事が小規模な工事に分類されるため、業者は「トラブルになっても大して問題ない」と思っています。
  • ⇒増築工事が小規模な工事に分類されるため、業者は「トラブルになっても消費者は訴訟を起こさない」と思っています。
  • ⇒増築工事が小規模な工事に分類されるため、業者は「簡単に消費者をだませる」と思っています。
  • 増築工事の契約で設計図書仕様書工事費内訳明細書を提示しない業者には要注意です。
  • このような業者との増築工事の契約は「だまされる」と思って間違いありません。
1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 21
無料相談

タップで発信アドバイザー直通電話