HOME > 建築トラブル解決 > 建築トラブルご相談事例 > 設計事務所の顧問弁護士から内容証明での通...

設計事務所の顧問弁護士から内容証明での通知が来た時の対処についての相談

相談内容

  • 設計事務所とトラブルになりました。
  • 設計事務所と大幅な予算オーバーの設計でトラブルになりました。
  • 設計事務所に予算内の設計にするよう求めたらトラブルになりました。
  • 設計事務所が契約解除を求めてきました。
  • 設計事務所の対応に納得できず感情的なトラブルに至りました。
  • 設計事務所の対応を拒否したところ設計事務所の顧問弁護士から内容証明の通知が送られてきました。
  • 内容証明では設計に瑕疵が無いことの通知契約を解除する旨の通知契約解除にともなう精算金支払要求の通知が一方的に記載されていました。
  • 内容証明には通知に応じない場合、法的手続き(訴訟)を執る旨の主張が記載されていました。
  • どのように対応したら良いか分からず困っています。
  • どのように対応したら良いか教えて下さい。

ご相談へのIJSの回答

  • 設計事務所の顧問弁護士から内容証明の通知が来ても慌てないことです。
  • 内容証明の通知の内容は設計事務所の言い分になります。
  • 設計事務所の顧問弁護士が、設計事務所から聞いたことを通知文書にしているに過ぎません。
  • 設計事務所の言い分に過ぎません。
  • 設計事務所の言い分を検証してから対処方法を判断することが必要です。

 

IJSの解決策

  • 設計事務所の言い分を客観的に検証調査しました。
  • 設計事務所の言い分を事実関係にもとづいて検証調査しました。
  • 設計事務所の言い分を設計監理業務委託契約の整合性から検証調査しました。
  • 設計事務所の言い分を設計に係る法令との整合性から検証調査しました。
  • 設計事務所の言い分を設計内容から瑕疵に当たるか否かを検証調査しました。
  • 設計事務所の言い分を客観的に判断する為の検証調査を行いました。

 

IJSの成果

  • 設計事務所の言い分の検証調査で以下を確認することができました。
  • 設計事務所の言い分が事実にもとづいていないことを確認しました。
  • 設計事務所の言い分が設計監理業務委託契約に整合していないことを確認しました。
  • 設計事務所の言い分が設計に係る法令に整合していないことを確認しました。
  • 設計事務所の言い分が主張に反して瑕疵に当たることを確認しました。
  • 設計事務所の言い分に客観性が無いことを確認しました。
  • 上記の事実確認がトラブルの解決につながりました。

 

*IJSは内容証明の通知内容の検証調査を支援します。

*IJSは内容証明の通知内容の客観的な事実関係の判断を支援します。

無料相談

タップで発信アドバイザー直通電話